「正直どうでもいい?」

漫画 音楽 娯楽

noctchill(ノクチル)1stアルバム『ノクチルカ』全曲レビュー

※2020年3月23日時点での記事になります

※※「?」ってなった方はこの記事のURLを見てください

ノクチル1stアルバム『ノクチルカ』が発売されたのでさっそく買ってきました。 全曲レビューをしていきたいと思います。

ノクチルにハマったのは2ndシングル「チルアウト・ノクチルカ」のMVをたまたま目にしたことがきっかけ。ぼんやりとJAPAN COUNTDOWNを流していたら初登場18位にこの曲がランクインしてMVが流れてきたのですが・・・まじで衝撃を受けてしまったな・・・曲もビジュアルも圧倒的な"透明の青"・・・ オタクはだいたい透き通った青が好きだという研究結果に基づき、完璧に沼ったんだよな。

そして今回発売されたアルバムは、全13曲入のフルアルバム。完全に優勝。 トラックリストです

1.Noctiluca(instrumental)

2.いつだって僕らは

3.レモンソーダ

4.colorless pain

5.泡沫ミラク

6.占い好きな君のうた

7.レイニー・デイ

8.放課後のこと

9.SAYONARA BLUE BIRD

10.透明な空には

11.手紙

12.チルアウト・ノクチルカ

13.ページをめくれば

CDオビに書かれた「さよなら、透明だった僕たち」ってこれデビュー最初の雑誌巻頭特集のときについてたコピーじゃん。泣ける。これまさにノクチルの空気感を表してて名コピーだよな。

またGOING UNDER ○ROUNDの松本氏がオビにコメントを寄せています。完全に理解した。親和性ある~!このアルバム自体もバンドサウンド主体で往年の邦楽ロックのリバイバル感が漂っているのが最高にツボ。いつまでもこの青臭さから離れられない。

さてそれぞれの曲の感想を書いていきます。

残念ながら各曲試聴ができないので聞いたことのない人にも印象が伝わりやすいように、個人的に音のイメージに近い曲も順番に張っていきますね・・・

1.Noctiluca(instrumental)

トラック12のインストアレンジ。深い水中にいるかのようなおぼろげな音色で、ゆっくりとピアノとギターだけの寂しげな旋律が奏でられていく。このアルバムを象徴するかのような音だ。

だんだんと音の明度が上がっていくのは、水底から水面へ向かっているイメージなのだろう。2分弱鳴らしたあとのトラックの最後には、息を吸う4人の微かな音のあと、すぐさまトラック2のイントロが流れ出す。こんなんいつだってテンション上がっちゃうでしょ・・・ タイトルの「ノクチルカ」は夜光虫のことで、もちろんユニット名ともリンクしたネーミングとなっている。

open.spotify.com

--

2.いつだって僕らは

「いつだって僕らは」そんな風に始まる、べつの歌を知っている。 こう続くのだ。 「誰にも邪魔されず 本当のあなたを 本当の言葉を知りたいんです 迷ってるふりして」

なんとなく、共通するテーマを感じてしまう。 ノクチルの1stシングルとしてすでにお馴染みのナンバーだが、アルバム本編の開幕に配置されたことでより輝きを増している。 まさしく遠く彼方を見つめていた少女たちが、互いに手をとり歩みだした場面だ。

だが吐露される思いは決して前向きなばかりではない。 夢はどこにあるのか。どこを目指していいのか。そんな等身大な迷いもどこか滲ませている。

「未来を呼んでみようよ」 はじけるような勢いのままサビで歌われるリリック、まばゆい歌声。悩みを振り切って飛び出した光そのままに駆けていくのだ。

--

3.レモンソーダ

等身大のきもちを歌った青春ナンバー。 決意表明のような「いつだって僕らは」よりぐっと目線を水平にもどし、女子高生の日常を歌っている。 ともすると軽薄とも取られかねない10代女子のリアルな感覚が現れており、個人的には作り物めいていない分好感触だが、決めてはやはり 「だってこれが正解なの 私たちの」 という刹那的なフレーズだろう。目頭があつくなる。作詞は雛菜。彼女らしさ溢れる一曲だ。

--

4.colorless pain

ただようようなリフ、キラキラしたサウンドが水流を思わせるリリカルなナンバー。むずかしいことはわからんが、いわゆる「チルい」と言っていいんだろうか?

しかし歌詞では思春期ならではの悶々とした感情が渦を巻いている。アルバムの中でもやや異質な、ダークな雰囲気を醸し出している1曲だ。 何に苦しんでいるのかすらわからない = 無色透明な存在ゆえの不確かさ、不安定な感覚をうまく救い上げている歌詞が秀逸。 曲全編にわたって粘るようなベースラインがエロティックなんだよな。

--

5.泡沫ミラク

アルバム随一のパーティチューン。ひたすらメチャメチャに楽しい4分30秒。ライブでサビんとこで腕たくさん振りたくなるやつですね!ライブ限定CDでこの曲の各ソロバージョンが収録されるの待ち遠しすぎでしょ こういう跳ねるようなノリが楽しめる曲はこのアルバムでは貴重なんだけれど、タイトルにあらわれているように「ひととき限りの夢」であることを認識した上で噛みしめるように楽しもうとする姿勢がどこか切なくなってしまう。こういった隠し味もノクチルならではだろうか。

いぜんライブに行ったとき、この間奏で各メンバーが客席をあおる流れがあったんだけど、ふだんちょっとクールな樋口円香が珍しく熱くなっててこっちはもう泣けちゃった。

open.spotify.com

--

6.占い好きな君のうた

占いずきな「君」に向けてのあたたかな気持ちをうたったミディアムナンバー。春の陽気みたいなメロディラインが心地よく、メンバーものびのびと歌声に個性を発揮していると感じる。 「生まれ変わっても心配性ね」というフレーズが個人的にキュンと来た。

雑誌インタビューでこの「君」ってだれのこと?という質問に対して 「このメンバー内のだれかというわけではないです。」と答えた件はファンのあいだに静かな波紋を呼んだ。だがきっと答えは明かされないのだと思う。

--

7.レイニー・デイ

センチメンタルなアコギのフレーズから始まる切ない一曲。 アルバムの中でうまく緩急をつけるいぶし銀な魅力を放っている。 内容としては雨を眺めながら、むかしの友人を思いだしている静かな風景が描かれていて甘酸っぱい。歌詞は浅倉透が担当している。彼女の作詞担当は現状この1曲だけだけれど、非常に叙情的なフレーズがバンバン飛び出してきて今後の活動も楽しみになってきちゃうな。

なお、アウトロで学校の雑踏が聞こえだし、シームレスに次の曲へ移行する。

--

8.放課後のこと

チャイム。誰かを呼ぶ声。シューズが廊下をこする音。笑い声。

前曲から続くアンビエントなイントロが1分強、そして歌い出すと空気が一変する。まるで教室、いや学校まるごと時間が停止したような感覚。 時間を大切にとどめておこうとする切実な思いが爆発するサビは必聴。実のところそんなこと出来ないとわかっているに違いない。それでもそう叫ぶしかないんだ。メンバーの歌唱も熱を帯びていて胸に迫る。

ライブではアンコールに歌われることが多い泣き曲。

--

9.SAYONARA BLUE BIRD

アルバムのリードトラック。MVにもなりましたね。まさかこの曲で水着MVをやるとはな・・・。 前曲から一転、突き抜けるような疾走感のあるポップチューン。7.8.のやや重たい流れをふりはらうような気持ちいい曲調。開放的だし、これをMVに選んだのは大正解だと思う。 ライブできくとイントロでオタクの歓声があがるのがめちゃめちゃ気持ちいい。やっぱこういうドキャッチーな歌で拳を突き上げたい。

--

10.透明な空には

珍しくメンバーも暴れがちなポップパンクなナンバー。ライブでこの曲を歌いながらピョンピョンはねてる小糸ちゃんに恋しないオタクおるか? リリイベのとき円香ちゃんがまだ照れが残った表情しててそれもグッときた。パフォーマンス含めて楽しい以外ない会心の一曲だと思う。ギターが結構なカオス状態になるのでこれはぜひいつか生バンドライブで聞いてみたい・・・! でも歌詞がどこか切なげなのはやっぱりノクチルなんだよなぁ。

--

11.手紙

しずかでおだやかなバラード。華々しさはないけれどなぜだか泣けてくる・・・。やさしい風のふく草原で、まっさらな青空を仰いでいるような・・・完全にオタク浄化ソングじゃん。 こういう素朴でスローな曲も歌ってくれるというのはなかなか新境地なのでは。幼馴染4人のユニットというところもたまらないポイントだが、こういった優しい歌声を重ねたときの音色があまりにも甘やかで脳みそがとろかされてしまう・・・めちゃめちゃ好きな曲ですね・・・

歌詞はファンに向けてとも、だれか別のひととも取れる「大切なあなた」に向けたメッセージソングとなっている。サビのフレーズ「君の声を聞かせて」のときに前ライブで元気に挨拶しやがったヤツ、お前は出禁です。

open.spotify.com

--

12.チルアウト・ノクチルカ

2ndシングル。夜明けまえのまだ寝静まった街に、少女がひとり佇んでいる―――そんなセンチメンタルな風景が鮮烈な曲。ノクチルが放つノスタルジックな魅力が爆発しており、MVで群青色の浜辺で4人がダンスしている場面はなんどみても泣ける。妖精じゃん・・・

なお表記はないがシングルバージョンよりもイントロが長くなっており、実質アルバムバージョンとなっている。たっぷりと貯めを作ってから歌に突入するようになり、またアルバムの曲配置によってシングルから聞こえ方がかなり違っている。"化けた"。

アルバムのカラーを一番まとっている曲だとも思う。ジリジリとした焦りのような寂しさのような感情が、火がつくのをずっとまっている。そんな夜明け前の歌。

--

13.ページをめくれば

アルバムのラスト。しっとりと締めるのかと思いきや、開放的なギターロックでお祭りムードで締める。キャッチーだしライブの最後もこの曲で決まりだなぁこりゃ。

「転んでいいよ 汚れていいよ ぼくらの傷が 記憶になるから」 そんな歌詞もグッとくる。透明だったぼくら。けれど踏みだした今、ころんだっていい。それで汚れても、傷ついてもいい。変化を恐れず向かっていくノクチルのネクストフェイズに大きな期待をもたせるナンバーだ。

曲の終盤はメンバー全員シンガロングで合唱締めってのがあまりにもかっこよすぎる。ライブでもちろん会場全員で合唱したいよな。

--

いかがでしたでしょうか。ちょっとめまいがして来ましたが、ノクチルの1stアルバム最高でしたね。本当に現実かわからないレベルで最高。ぜんぶ俺の好きな曲だった。マジ?

もっと知りたいなノクチルのこと・・・アルバム聴き込もっと・・・